事業承継・M&APMISERVICE
M&Aは、買収自体が「目的」ではなく、買収の前に策定した貴社の経営戦略を実現するための「手段」です。
経営戦略の実行には、M&Aにおける後工程での経営統合作業が不可欠です。この後工程は「PMI」と呼ばれます。
PMIにより、企業統治体制の構築とシナジー創出を実現させることで、企業価値の向上が図れます。

サポート内容SUPPORT
PMIとはPost Merger Integration(合併後の統合)の略称です。
PMIの取り組みはM&Aプロセスと並行して検討を開始し、M&A成立後の集中実施期を経て数年単位で取り組む継続的な活動を指し、3つのフェーズに分かれます。
対象会社の変革受容度は、時間がたつごとに低下する傾向にあるため、M&AのDay1直後から統合方針は実行すべきです。
従い、Day1以前から、統合方針をあらかじめ用意しておくことが重要とされています。
サポートの流れFLOW
プレPMI支援
①PMIDD
・貴社がDay1以降も経営を継続するための基本情報の把握
・対象会社・旧オーナーの従来型経営の課題把握・改善点の特定
②事業DD
・対象会社の「as is (現状)」と「to be (有りたい姿)」の確認
・上記を実現するうえでの基本方針を策定
③統合報告書
現状の経営引継ぎから、将来のシナジー実現までの大まかなロードマップ策定
PMI
統合計画書
統合方針書みもとづき、統合に関する具体的計画を協議させて頂きます
ポストPMI
統合プロジェクト構築
PDCAサイクルにより統合計画で策定されたアクションプランの実施、検証、改善を継続します
関連事例CASES

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継サポート
- 事業を承継したい

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継サポート
- 事業を承継したい

事業承継・M&A
資本戦略プロジェクト
- 事業を承継したい

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継サポート
- 事業を承継したい

ICT事業承継・M&A人事制度・人材育成・人材紹介
総合サポート
- 人事制度を見直したい
- 会社の方向性を考えたい
- 業務を効率化したい

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継サポート
- 事業を承継したい

事業承継・M&A経営戦略
水産卸売業再編(南加賀地区)プロジェクト
- 会社の方向性を考えたい
- 収益力を向上させたい

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継サポート
- 人材を確保したい
- 会社の方向性を考えたい

事業承継・M&A
M&Aによるハッピーリタイア
- 事業を承継したい

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継プロジェクト
- 事業を承継したい

事業承継・M&A
企業提携によるグループの成長支援
- 会社の方向性を考えたい

事業承継・M&A
M&Aによる事業・従業員雇用継続のご支援
- 事業を承継したい

事業承継・M&A
M&Aによる事業承継サポート
- 事業を承継したい
CONTACT
ご依頼やご相談など
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください