Seminar Digestセミナーダイジェスト

CCイノベーションオンラインセミナー
「経理担当者から始める電子インボイス・改正電子帳簿保存法対応」
※申込みは締め切りました

インボイスオンライン動画あり無料

第3回目となるCCイノベーションセミナーは「改正電子帳簿保存法/電子インボイス制度」をテーマに開催しました。

インボイス制度、改正電子帳簿保存法の施行により経理事務が大きく変化する中、今から準備しておくべきポイントについてお話いたしました。

こんな方におすすめ!
  • インボイス制度、改正電帳法の施行によりどのような対応が必要なのか知りたい。
  • これを機に社内事務の効率化を図りたい。

セミナーレポート

電子帳簿保存法改正ポイント解説

第1部では、改正電子帳簿保存法の改正のポイントは何か、どのような対応が必要かについてfreee株式会社 金融アライアンス事業部マネージャー鷲見大地様にお話ししていただきました。

従来の電子帳簿保存法では、法対応の要件レベルが高く、システムが高額になりがちなこと、税務署への事前承認が大変でした。そこで、今般の法改正では大きく要件が緩和され、一般電子帳簿であれば税務署への事前承認が不要になり、ほとんどの会計システムで電子保存が可能になるとのことでした。

スキャナ保存についても大きく要件が緩和されました。対応コストが大幅に削減され、かつ現実的な運用でペーパレス化を促進できることをご説明いただきました。

電子取引にかかるデータ保存については、お取引先様の状況に応じた5つの対応策についてご説明いただきました。

インボイス制度概要について

第2部は株式会社CCイノベーションICTグループ長の齋藤洋より電子インボイス制度の概要をご説明しました。

インボイス制度とは仕入れ税額控除の適用を受けるための仕組みであり、現行制度とインボイス制度移行後の影響について説明いたしました。また今後の円滑な移行のため10年間の経過措置期間を設けているとのことでした。

次に、課税事業者への切り替えを検討する際の注意点についてご説明しました。切り替えない場合は消費税やインボイスの処理に関する事務的な作業をせずに済むこと、またデメリットとしては、取引先が仕入税額控除を受けたいために、外注先を切り替えられる可能性がある、もしくは新規開拓しようとする際に、敬遠される可能性があるとのことでした。

CCイノベーションのコンサルティングのご案内

最後にCCイノベーションの電子帳簿保存法に対応するコンサルティングをご案内いたしました。

個別に「電帳法コンサルティング」「インボイスコンサルティング」といったメニューとして取り組むだけでなく、経理業務全体のトランスフォーメーションを実現し、事業計画の達成を目指すサポートが可能であることをご説明しました。

担当者より

電子帳簿保存法・電子インボイスへの対応は猶予期間が設けられたものの、事前準備を考えると即座に取り組むべきテーマです。

単に対応するツールを導入すれば済むものではなく、むしろ社内のルールを整備することや、取引先様とのコミュニケーションを図ることが重要であり、会社全体として取り組む必要があります。

CCイノベーションは、勉強会の開催から最適なシステムの選定のご支援、社内のルール整備、マニュアル策定などの支援など幅広いメニューを取り揃えておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。

参加者の声

  • 電帳法と一括りで考えていたが、今回のセミナーで電子帳簿保存、スキャナ保存、電子取引に係わるデータ保存に分類でき、今後の取組の優先順位付けができた。
  • 電帳法については準備の必要性は税理士も含めて認識しており対応の具体化を急ぐことになります。わかりやすいセミナー内容でした。一方インボイス制度についての弊社の準備態勢はまだまだこれからというのが現状です。

セミナープログラム

  • 電子帳簿保存法改正ポイント解説 / freee株式会社 金融アライアンス事業部マネージャー鷲見大地様
  • インボイス制度概要について / 株式会社CCイノベーションICTグループ長 齋藤洋

セミナー情報(受付は終了しました)

開催日時
2022年3月3日(木)
受講料
無料
形式
オンライン(Zoom) ※お申込み後、参加URLを送付いたします。
主催
株式会社CCイノベーション

Contactお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

ページトップ