セミナー・イベントSEMINAR&EVENT
自己流から脱却!1日で成果が見える使い方教えます。
生成AI活用セミナー
- コンサルティング領域
- ICT

申込開始までお待ちください。
概要SUMMARY
「生成AIを業務に活かしたいが、何から始めればいいかわからない」
「使ってはいるけれど、これでいいのかわからない」
そんな方に向けて、生成AI(ChatGPT、Gemini、Copilot)の基本的な仕組みから
実際の業務活用方法までを体験的に学べるセミナーを開催します。
参加者ご自身の業務に則した、成果につながるプロンプトの考え方と使い方を1日で効率よく習得できる、
実務直結型のセミナーです。
- こんな方におすすめ
- 業務を効率化したい
- 生成AIに興味はあるが、上手く使いこなせていない方
- 業務効率化やアイデア出しにAIを活用したいと考えている方
- 自分やチームに合った「AIの使い方」を見つけたい方
開催情報INFORMATION
- 開催日時
- 2025年9月18日(木) 14:00〜16:30
- 受講料
- 1名あたり
一般:5,500円(税込) CCIクラブ会員:3,300円(税込)
※CCIクラブとは
CCI Club(サイトページに遷移します) - 定員
- 30名
- 開催形式
- 北國銀行本店メインホール
- 申込締切
- 2025年8月21日(木)
- 主催
- CCイノベーション
- お申し込み方法
- 1.「参加お申込みはこちら」よりお申し込みください。
2.申込後、登録頂いたメールアドレスに受講料入金のご案内をお送りします。
本文に記載の振込先へ支払期限までにお振込みください。
3.ご入金確認後、お申し込み完了となります。 - ご注意事項
- ・定員に達した場合、申し込み締め切り前に受付を終了する場合がございます。
・自然災害などを理由にセミナーを中止する場合は、開催日前日の午後3時までに中止の旨を弊社ホームページに掲載いたします。
・同業他社さまには、お申込みをご遠慮いただいております。
・9/17(水)12:00以降のキャンセルについては受講料のご返金は致しかねます。
セミナープログラム
講師情報
株式会社CCイノベーション コンサルタント 高橋 裕和
法人営業や業務改善の現場経験を経て、2024年よりCCイノベーションにて生成AIの業務活用を推進。現在は、業務効率化・アイデア創出・顧客対応の高度化を目的としたAIエージェントの導入・活用に注力。社内100名以上のコンサルタントへの生成AI教育・支援を通じて、組織全体へのAI浸透をリード。さらに、クライアント企業に対しても、生成AIの導入支援・活用コンサルティングを行い、実務に根ざしたAI活用の定着と成果創出を支援している。現場での実践を重視し、生成AIを「使える技術」として企業に根付かせるための取り組みを続けている。
セミナー内容
■第1部|基礎講座:生成AIの可能性を正しく知る
「そもそも生成AIとは?」を理解することから始めよう
- 生成AIの仕組みと代表的なツールの特徴
(ChatGPT、Gemini、Copilotの違いと強み) - 業務活用の実例紹介
(メール作成、文書要約、PC作業の自動化、アイデア出しなど) - 安心して使うために:企業での利用ルールとセキュリティ対策
■第2部|ワーク① 業務洗い出しから“AIの出番”を発見する
「生成AIに任せられる仕事」を自分の業務から見つけるワーク
- 日常業務の可視化ワーク(配布シートを使用した「業務マッピング」)
- AIを活用した「業務の未来像」をイメージ
■第3部|ワーク② 成果が変わる“プロンプト設計”の基本
AIに伝わる言い方が、成果物の質を変える!
- 良いプロンプトとは?:目的・役割・出力形式の設計
- 例題演習:「商談依頼メールを作成してみよう」
- 自分の業務に即したプロンプト改善ワーク
■第4部|ワーク③ 自分の業務にAIを実践投入
あなたの業務で、実際に“AIを使ってみる”時間
- 業務マッピングで選んだ業務に生成AIを適用
- 出力結果を確認し、「使える点」「改善点」を分析
- グループディスカッションで改善策を共有・深掘り
■第5部|発表とフィードバック:使えるプロンプトを磨く
“この使い方、面白い!”が見つかる共有タイム
- 数名によるワーク内容の発表
(選んだ業務・プロンプト・得られた出力) - 講師からのフィードバック
(プロンプトの工夫・さらなる展開のヒント)
■クロージング|明日から始める「私のAI活用宣言」
セミナーの学びを明日からの行動へつなげる
- 「明日、AIを使ってみる1業務」を宣言
- 応用編セミナー/導入支援メニューのご紹介 (社内展開をご検討の方へ)
CONTACT
お気軽にお問い合わせください