調査レポートREPORT
- 2023年08月31日
- 業界レポート
印刷業
公開希望日:2023年8月31日
レポートサマリー
基礎知識
- 印刷業とは、顧客からの注文を受けて顧客の仕様(印刷の内容、紙質、数量など)に従って印刷物を製造し、納入する受注型製造業である。
- 製品の特性などから、印刷加工会社や同業印刷会社へ外注することも多く、設備や技術の相互補完が行われていることも特徴の一つである。
業界動向
- 令和2年の印刷、同関連産業の出荷額は4兆6,630万円と減少傾向が続いている。理由としては、出版、広告業でデジタル化が進み印刷需要が減少しており、今後ももこの傾向が続くと予想される。
- 印刷産業は全体の88.9%が一事業所当たりの従業員数が50名未満の中小企業である。また売上高が1兆円を超える大手二社(大日本印刷、凸版印刷)の寡占状態が続いている。
今後の焦点
- デジタル化が進んでおり、オンライン対応の有無が他社との差別化につながっている。また資材価格も高騰への対応や環境配慮への取り組みについても重要な観点となっている。
- 業界全体としてDXの取り組みを推進しており、従来の印刷業の枠を超えた新しいソリューションビジネスの確立が発展のカギとなっている。

資料請求のお申し込みをいただいた方へ、市場調査レポートを公開しております。
CONTACT
ご依頼やご相談など
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください